協同組合と共済事業の発展をめざし、調査・研究、教育・研修、広報・出版活動のほか、共済相談所として苦情・紛争解決支援業務を行っています。
文字サイズ

Web 共済と保険保険法・判例研究

 学問的視点から保険法に関する判例研究を行うために、上智大学法学部では隔月で保険法研究会を開催しており、その研究成果を順次掲載します。
 なお、第1回(2010年10月号)から第130回(2025年3月号)までは、紙媒体で発行した「共済と保険」に掲載された研究内容です。

掲載月 タイトル 執筆者 PDF
12 2012年4月 保険契約者の代表取締役による放火と認めた事例 天野 泰隆
11 2012年3月 無催告失効条項が有効とされ自殺免責を適用した事例 磯野 直文
10 2012年2月 生命保険契約における保険契約者の質権設定の可否 天野 康弘
9 2011年12月 保険金請求権と損害賠償請求権の並存と信義則 大山 佳織
8 2011年10月 転換契約の勧誘と消費者契約法4条2項による取消し 遠山 聡
7 2011年9月 第三者の重過失による事故招致 大井 暁
6 2011年8月 複数の保険契約に基づく配当請求権等を差押債権とする債権差押命令の申立における差押債権の特定の有無 藤本 和也
5 2011年6月 傷害保険の外来性と高齢者の浴槽内の溺死 清水 太郎
4 2011年4月 酒気帯び運転免責条項 市川 典継
3 2011年2月 労災保険法に基づく休業給付・障害給付を損害賠償債務の元本に充当した事例 武田 俊裕
2 2010年12月 駐車車両への正面衝突事故と自殺免責 牧 純一
1 2010年10月 聴覚障害者の交通事故による手話の不自由と言語障害 上原 純