協同組合と共済事業の発展をめざし、調査・研究、教育・研修、広報・出版活動のほか、共済相談所として苦情・紛争解決支援業務を行っています。
文字サイズ

Web 共済と保険保険法・判例研究

 学問的視点から保険法に関する判例研究を行うために、上智大学法学部では隔月で保険法研究会を開催しており、その研究成果を順次掲載します。
 なお、第1回(2010年10月号)から第130回(2025年3月号)までは、紙媒体で発行した「共済と保険」に掲載された研究内容です。

掲載月 タイトル 執筆者 PDF
52 2016年2月 弁護士賠償責任保険における「他人に損害を与えるべきことを予見しながら行った行為」の意義 勝野 真人
51 2016年1月 介護状態にある保険契約者の保険金受取人変更手続と意思能力 天野 康弘
50 2015年12月 年金受取人が年金開始後死亡した場合における未払年金の相続財産性 吉川 良平
49 2015年9月 がん保険における90日不担保条項の意義と解釈 古澤 幸司
48 2015年8月 傷害保険における外来性認定と疾病起因免責適用の可否―泥酔後の吐物誤嚥により窒息死した事案― 天野 泰隆
47 2015年7月 睡眠導入剤の服用と車両保険の免責 清水 太郎
46 2015年6月 風呂溺と傷害保険の外来性・疾病免責条項の適用 勝野 義人
45 2015年5月 将来の介護費用について定期金賠償の可否 磯野 直文
44 2015年2月 高速道路上の口論と重過失免責 清水 太郎
43 2015年1月 成年後見監督人に選任された弁護士の任務懈怠と弁護士賠償責任保険における免責条項適用の可否 藤本 和也
42 2014年12月 共済契約締結後に契約者が暴力団幹部であると判明した場合における共済金請求の可否 藤本 和也
41 2014年11月 申込内容を変更した場合のクーリングオフの起算日 牧 純一
40 2014年9月 既往症に関する告知義務違反 五十里 隆行
39 2014年8月 交通事故の和解における弁護士の情報提供義務違反 清水 太郎
38 2014年7月 団体信用生命保険契約の告知義務違反に係る保険者の過失 磯野 直文
37 2014年6月 コミッションを得させる目的で締結した保険契約に詐欺無効が認められるか 大山 佳織
36 2014年5月 保険契約者及び保険受取人の地位と保険金受取人指定・変更の対抗要件 古澤 幸司
35 2014年4月 被保険者等の放火を推認させる間接事実の立証レベル 天野 泰隆
34 2014年3月 人身傷害保険と搭乗者傷害保険における「自動車の運行に起因する」の意義 島 智久
33 2014年2月 火災共済契約における故意免責とその詐欺行為を理由とする生命共済契約の解除 小川 聖史