協同組合と共済事業の発展をめざし、調査・研究、教育・研修、広報・出版活動のほか、共済相談所として苦情・紛争解決支援業務を行っています。
文字サイズ
「共済」って知っていますか?
『Web 共済と保険』
2025年度日本共済協会セミナー「協同組合の存在価値とは何か~協同組合共済が果たすべき役割を考えるために」
共済団体職員研修会「火災共済支払査定研修会(ステップアップ)」
2025年度 第2回業務研究会「災害時の行動変容を促進する防災DX」
共済団体職員研修会「火災共済支払査定研修会(基礎)」

重要なお知らせ

Web 共済と保険

最新号掲載記事

  • 日本生命における生成AIの活用術とその取り組み(上)
  • 2024年度 共済事業にかかる認知度等調査結果報告
  • 労働者協同組合とは何か―みんなでつくる協同組合の実践(下)
  • 保険法・判例研究(135)被保険者と相手方との共謀による事故に対する保険者の対応
  • 会員団体等最新動向
最新号を読む

Web 共済と保険

最新号掲載記事

  • 日本生命における生成AIの活用術とその取り組み(上)
  • 2024年度 共済事業にかかる認知度等調査結果報告
  • 労働者協同組合とは何か―みんなでつくる協同組合の実践(下)
  • 保険法・判例研究(135)被保険者と相手方との共謀による事故に対する保険者の対応
  • 会員団体等最新動向
最新号を読む

共済相談所

会員団体の共済事業に関する
ご相談や苦情を
お受けしています。
>詳しくはこちら
TEL. 03-5368-5757
受付時間 9:00~17:00
(土・日曜、祝日、年末年始を除く)

共済相談所

会員団体の共済事業に関する
ご相談や苦情を
お受けしています。
>詳しくはこちら
共済相談所イメージ
TEL. 03-5368-5757
受付時間 9:00~17:00
(土・日曜、祝日、年末年始を除く)

お知らせ

  • ようこそ「協同組合の共済」へ チラシ
  • 災害に備えよう
  • 2025年度セミナー